投資実績
投資先企業検索
株式会社キタック
会社概要
住所 | 950-0965 新潟県新潟市中央区新光町10番地2 |
---|---|
URL | https://kitac.co.jp |
TEL | 025-281-1111 |
FAX | 025-281-0001 |
設 立 | 1973年 |
資本金 | 479百万円 |
年 商 | 26.9億円(2023年10月期) |
役職員 | 200名(2024年6月末) |
国内拠点 | 【支店】台東区(東京都)【事業所】上越市(新潟県)/佐渡市(新潟県)【事務所】長岡市(新潟県)/仙台市(宮城県)/郡山市(福島県)/山形市(山形県) |
海外拠点 | - |
事業内容・特色
・新潟県を拠点とした東日本エリアで建設コンサルタント業、地質調査業が主業務です。「優れた技術を社会に提供し、社会の発展に寄与することを使命とする」を基本理念に計画立案・調査設計・解析評価・施工管理・維持管理を一貫して行うことができます。
・地質調査部門では、土木構造物建設に関する地盤調査のほか、地すべり、土石流など防災関係の調査・解析を行っています。土木設計部門では道路や橋梁、トンネル、河川・砂防ダムなどの設計、老朽化するインフラの維持管理業務も担当しています。環境技術センターでは地盤工学分野や化学分析のほか、少子高齢化など社会問題を背景にした地域課題への解決策を提案しています。各部門の連携による「総合力」で、社会資本整備の多様なニーズに対応できることが最大の強みです。
・地震や豪雨災害などに対し機動力と優れた技術を提供することで復旧・復興に貢献するとともに、災害対応で得た新知見やデータを蓄積することで国内トップレベルの高度な技術提供を行っています。
・2020年4月に設置したITプロモーティングセンターでは、BIM/CIM、ICT、AI、VRなどの新技術導入・研究開発を担い、基幹技術の高度化を図ります。また、数値シミュレーション解析に基づいたより効果的な防災対策の提案や、調査・設計業務へのBIM/CIMの活用などに取り組んでいます。GIS、数値解析技術が相互連携しITを駆使した次世代のコンサルティングを目指します。
・2023年6月、地質調査の解析を自動化するシステムの開発などに取り組むため画像処理機器・システム開発の株式会社ガゾウと業務提携し、業務効率化を図り、更なる収益拡大を目指します。
・「サスティナブルな社会形成」に向けて、低炭素・循環・自然共生の各分野の業務に取り組んでいます。太陽光、小水力などの再生可能エネルギーの利活用促進、安全な廃棄物処分場整備のための地質解析、土壌汚染対策の提言など、安全・安心で住みやすい環境づくりに取り組んでいます。
・主業務に加え、グラフィックデザインや印刷物のほか、Webマーケティングを軸にしたWeb制作等を行うCGソリューションセンターも設置しています。
・知足美術館や社会福祉法人の運営により文化・福祉の振興活動を行っているほか、国際交流活動として社内に在新潟モンゴル国名誉領事館を設置し、社会貢献に取り組んでいます。
主要取引先
国土交通省/新潟県及び市町村