投資実績
投資先企業検索
株式会社オーネックス
会社概要
住所 | 194-0022 東京都町田市森野1-7-23大樹生命町田ビル4F |
---|---|
URL | http://www.onex.jp/ |
TEL | 046-285-3664 |
FAX | 042-722-4938 |
設 立 | 1951年 |
資本金 | 878百万円 |
年 商 | 50億円(グループ合計) |
役職員 | 263名(グループ合計、2023年6月末) |
国内拠点 | 【本社事務所】町田市(東京都)【工場】厚木市(神奈川県)/東松山市(埼玉県)/山陽小野田市(山口県) |
海外拠点 | - |
事業内容・特色
・1951(S26)年8月東京都大田区に大屋熱処理㈱を設立。1968(S43)年4月神奈川県内陸工業団地に工場を建設するとともに、1969(S44)年9月埼玉県北埼玉郡にも工場を建設。1976(S51)年山口県厚狭郡に工場を新設するとともに同年10月厚木市に本店を移転する。1980(S55)年6月東松山市に工場を建設。1984(S59)年10月山口工場を分離、山陽大屋熱処理㈱(現オーネックス山口)として独立、1985(S60)年12月には本社工場が、1986(S61)年12月には東松山工場が日本工業規格(JIS)表示許可工場となる。1989(H元)年8月騎西工場の全設備を東松山工場へ移設併合。1991(H3)年7月CIを導入し、社名を変更。1997(H9)年2月店頭公開。2000(H12)年4月㈱オーネックス長野が系列会社から長野工場になる。同年8月東松山工場、同年12月厚木工場がISO9001の認証を取得。2004(H16)年1月経営資源の一元管理による経営の効率化を推進するため子会社の㈱オーネックス山口を吸収合併。2007(H19)年2月山口第二工場を竣工。
・熱処理業者としては、規模、技術水準とも全国トップクラスで、有効長さ6m、有効径2.2m、有効重量30トンの大型加工品にも対応できる我国でも数少ない企業の一つです。
・ガス浸炭焼入れが中心ですが、高周波熱処理、アルミ熱処理、真空熱処理、ガス軟窒化処理等も行ない、熱処理専業メーカーとして唯一の上場企業です。
・飽くなき「品質の追求」を掲げ、社内に技術研究所を設けるとともに、生産面においても、コンピュータを活用した熱処理技術のデータベース化、工程管理など、顧客ニーズへの対応を図っています。
・近畿、中部、東海地方の熱処理需要に応えるべく、2015(H27)年12月から三重県亀山市の工業団地内に子会社として㈱オーネックステックセンターを設立し操業しております。