投資実績
投資先企業検索
中小企業投資育成が認定する2,666社の優良企業
長窯株式会社
会社概要
住所 | 381-2225 長野県長野市篠ノ井岡田430番地 |
---|---|
URL | https://www.choyo-jp.com |
TEL | 026-292-6670 |
FAX | 026-292-6678 |
設 立 | 1975年 |
資本金 | 55百万円 |
年 商 | - |
役職員 | 56名(2022年6月末) |
国内拠点 | 【本社工場】長野市(長野県) |
海外拠点 | - |
事業内容・特色
●当社は、電子材料としてのガラスの拓く可能性に着目し、他社の及ばない特殊ガラスによる気密シールの開発を目的として、1975年5月、長野市川中島町の土蔵を借り受けて、同志3名で創業しました。以来、低融点ガラス、コバールガラスを始めとし、あらゆるガラスの成形・焼結技術や封着技術の開発に務め、全国でも珍しい硝子焼結体専業メーカーとして、光センサー、光電子増倍管などの重要部品、端子のシール材など、AV機器や工業計測、産業用機器などに実績を積み重ねてきました。
●当社では、蓄積された経験と独自の粉末成形技術によりさまざまな形のガラス焼結体の製造が可能です。また従来のガラス材料だけでなく、新しい素材にもチャレンジし、環境負荷低減に貢献しております。
●粉末ガラスの焼結体には、必ず気泡が存在し、気泡は本来の目的である絶縁に悪い影響を与える事が知られています。当社では、その気泡を独自の高密度焼結という技術により大幅に少なくすることが可能です。
●低融点ガラスタブレットは、塗布による気密シールに比べ、条件設定がしやすく、安定性に優れ、生産効率や作業環境管理にも有効といった大きなメリットが評価され、AV機器、産業機器、画像情報システム、航空・宇宙開発など、幅広い分野にわたる機器・装置の眼ともいえる受発光部の気密シールに採用されています。
●1998年にISO9001、2011年にISO14001の認証を受け、品質及び環境に対応しております。
●当社では女性社員が多いことから、近年では女性活躍推進室を設置し、女性の働きやすい環境づくりにも取り組んでおります。
主要取引先
電子部品業界/自動車部品業界/各種産業機器業界