投資実績
投資先企業検索

中小企業投資育成が認定する2,666社の優良企業

株式会社池田理化

会社概要

住所 101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-6
URL https://www.ikedarika.co.jp/
TEL 03-5256-1811
FAX 03-5256-1818
設 立 1947年(創業1931年)
資本金 50.4百万円
年 商 665.1億円(2023年3月期)
役職員 561名(2024年5月末)
国内拠点 【本社】千代田区(東京都)【物流センター】江戸川区(東京都)【支店】八王子市(東京都)/小金井市(東京都)/横浜市鶴見区(神奈川県)/横浜市緑区(神奈川県)/藤沢市(神奈川県)/平塚市(神奈川県)/三島市(静岡県)/藤枝市(静岡県)/名古屋市中区(愛知県)/大阪市北区(大阪府)/岩国市(山口県)/千葉市中央区(千葉県)/つくば市(茨城県)/川越市(埼玉県)/宇都宮市(栃木県)/仙台市青葉区(宮城県)/札幌市中央区(北海道)【横浜サイエンスプラザ】横浜市鶴見区(神奈川県)【湘南テクニカルセンター】平塚市(神奈川県)【営業所】宜野湾市(沖縄県)
海外拠点 -

事業内容・特色

最適な研究環境を創る × 安心 × サステナビリティ
私たちの価値は、実験科学の担い手に対して、最適な研究環境を創造することです。研究機器群の提供だけではなく、研究情報・研究グラント等も組み合わせ、研究のゴールに近づく手段をご提案いたします。

実験科学の誕生は今から約500年前、哲学者フランシス・ベーコンにより提起されたと言われています。すなわち、科学者は観察を行い、次いでその観察内容を説明する理論を立て、最後にその観察内容を厳格な実験によって検証する、というものです。

今後、AI等の新しいテクノロジーが急速に発展し、2050年のカーボンニュートラルが実現された社会の中で、私たちが携わる研究分野はどのような状態にあるでしょうか。

・実験過程が全てモニタリング・データ化され、実験ノートを書く必要がなくなる。
・全ての研究商材が、DX環境下で購入可能になる。
・汎用的な研究機器は全て共用化され、研究者が自由に利用できる。
・高額研究機器はコンタミリスク無しでリユース化され、諸外国よりも安価に使用できる。
・納品は、環境負荷のない輸送手段により行われる。
・全製品のLCA(ライフサイクル・アセスメント)データが開示・提供される。
・プラスチック等のディスポーザブル品は、カーボンフリー品に代替される。
・温室効果ガス排出ゼロの冷媒を搭載したフリーザーのみが稼働している。

しかしながら、プロセスや環境が変化しても、最後のステップである「実験による検証」は存在し続けるはずです。
─2031年生まれの、研究者を志した学生が大学に入学し、全ての研究者が夢を持ってワクワク研究している─
私たちは、そんな未来を実現する「研究環境コーディネーター」として、バックキャストで思考することで、これらの状態目標の実現を意識しつつ、これからも研究者の皆さまのそばでサポートし続けます。

主要取引先

全国の公的研究機関・大学/民間企業

03-5469-1811

平日10:00〜17:00まで

© Tokyo Small and Medium Business Investment & Consultation Co.,Ltd. All Rights Reserved.