投資実績
投資先企業検索
晃陽エンジニアリング株式会社
会社概要
住所 | 197-0023 東京都福生市志茂111-2 |
---|---|
URL | |
TEL | 042-552-7925 |
FAX | 042-553-9069 |
設 立 | 1979年 |
資本金 | 55百万円 |
年 商 | 14.5億円(2023年6月期) |
役職員 | 51名(2024年5月末) |
国内拠点 | 【工場・本社】福生市(東京都) |
海外拠点 | - |
事業内容・特色
・当社は昭和54年6月の創業開始以来、『“Better Product(最適生産)”をHigh Quality(高品質)・High Speed Delivery(短納期)・Low Cost(低価格)で実現』をモットーに製造・製品開発に取り組んでいます。マイクロエレクトロニクス(以下、ME)分野とパワーエレクトロニクス(以下、PE)分野の製品を取扱い、技術的にバランス良い製品であることが特色です。
・当社の基本は品質を作り込んだ【ものづくり】です。
・【ものづくり】のキーファクタは、人の信頼・人の技術・自動化技術です。当社は発足当初より「人材を大切にする」ことを最重要と考え、良い人材が良い道具(IT・製造設備)を使いこなして環境性・高信頼性を持った高品質の製品の【ものづくり】が基本と考えています。
・業務は製造のみならず、【ものづくり】の為の開発及び設計の請負も行なっています。請負内容のコンセプトは、①【ものづくり】の一環としての開発サポートと②品質源流管理並びに品質向上・安定性を確保した開発サポートです。従って、開発・設計のみの業務は行なわず、必ず製品製造に繋がる業務を行なっています。MEの分野では試験自動化による品質向上、PE分野では開発から試験までの品質作り込みを行なっています。
・主要販売先は東芝グループ各社です。取扱製品は、ME分野としてプログラマブルコントローラ(PLC)の製品名で国内・海外(特に中国)向け鉄鋼・紙パ等のプラントシステムやビル監視システム他のコンポーネントとしてあらゆる分野に適用されております。一方PEに代表されるμ-UPSは、宅配運送会社・新幹線区間毎の変電所・高速道路各社等のIT機器のオンライン中における障害(落雷による停電・電圧変動)等を防ぐ為のバックアップ電源として様々な分野に適用されております。その他、社会インフラを支える鉄道車両用空調インバータ・換気空調用インバータ等も生産しております。
主要取引先
東芝インフラシステムズ㈱府中事業所/東芝三菱電機産業システム㈱府中事業所/東芝インターナショナル米国社、等の東芝グループ各社