投資実績
投資先企業検索
スターテング工業株式会社
会社概要
住所 | 167-0034 東京都杉並区桃井4-4-4 |
---|---|
URL | http://www.starting.co.jp |
TEL | 03-3399-0141 |
FAX | 03-3396-8902 |
設 立 | 1950年 |
資本金 | 100百万円 |
年 商 | 31.6億円(2024年5月期) |
役職員 | 201名(2024年5月末) |
国内拠点 | 【本社】杉並区(東京都)【工場】高崎市(群馬県)高崎工場 |
海外拠点 | 【工場】プラチンブリ(タイ)/広東省(中国)/上海市(中国) |
事業内容・特色
・当社は、リコイルスターター(小型エンジン始動装置)をはじめ、エンジンコントロールレバー、ナイロンコードカッター、照明器具用昇降器、住宅関連商品、建設機械部品等の研究開発から量産までを一貫して手掛けている専門部品メーカーです。
・リコイルスターターは、当社の主力製品である農業機械や産業機械向けのみならず、モーターボート、スノーモービル、バギーなどのレジャー産業用においても不可欠なものであり、国内市場の70%を占有しているほか、欧米を中心に海外でも確実に市場を広げており、その技術力は内外で高く評価されています。
・世界中のエンジンを熟知して蓄積されたノウハウと開発力をもって、ユーザーの新機種企画時から参画させていただくことにより、あらゆるご要望に対応することができ、品質・機能ともに十分ご満足いただけるリコイルスターターを提供いたします。世界で初めて樹脂化に成功して以来、軽量化・低コスト化を実現し続けています。
また、農林業機械、建設機械等を主体としたクラッチレバー、スロットルレバー等各種エンジンコントロールレバーは、品質の高さはもちろん耐久性に優れ、操作性に富み、あらゆる機種に適応できる多種類の製品シリーズを揃えています。さらに、軽量化・低コスト化された安全規制対応の樹脂製コントロールレバーも開発生産するとともに、すべての製品において、新しい用途に応じた研究開発も積極的に行っています。そのほか建設機械用窓開閉アシスト装置をはじめ、建設機械のキャビン内の、板金部品、樹脂部品等幅広く開発を行い、長年築き上げた技術を生かし、新たな製品作りにも積極的に取り組みを行っています。
・製造工程では、設備の自動化、半自動化により、プレスから結合・組立まで、あるいは樹脂成型から組立までの一貫生産体制を確立しています。また、当社の優れた金型製造技術に加えて、各工程ごとの検査、組立後の確実なチェック等により、高いレベルで品質の安定化を図っています。
主要取引先
㈱やまびこ/本田技研工業㈱/㈱トモエシステム/㈱マキタ/ヤマハ発動機㈱/㈱Willbe/ハスクバーナー・ゼノア㈱/㈱クボタ/ヤンマー㈱/㈱ユーシン/カワサキモータース㈱/日本クライス㈱/スズキ㈱