投資実績
投資先企業検索
株式会社ボルテックスセイグン
会社概要
住所 | 379-0133 群馬県安中市原市432 |
---|---|
URL | https://www.vortex.gr.jp/ |
TEL | 027-382-3333 |
FAX | 027-382-4792 |
設 立 | 1951年 |
資本金 | 90百万円 |
年 商 | 105.6億円(2023年6月期) |
役職員 | 529名(2024年6月末) |
国内拠点 | 【上越物流センター】上越市(新潟県)【千葉営業所】市原市(千葉県)【白河営業所】白河市(福島県)【白河事業所】西白河郡西郷村(福島県)【長野営業所】千曲市(長野県)【本社物流センター】安中市(群馬県)【横野平物流センター】安中市(群馬県)【人見物流センター】安中市(群馬県)【中野谷危険物倉庫】安中市(群馬県)【鷺宮物流センター】安中市(群馬県) |
海外拠点 | - |
事業内容・特色
弊社は、1951年設立の総合物流企業で「安全第一主義」を理念とし、東日本に10拠点、319台の車両を保有し、事業展開を行っております。輸送、倉庫保管、梱包、人材派遣に加え、国際物流のエキスパートとして特定保税承認者、及びAEO認定を受け、都心から100kmに位置する北関東有数の内陸港として、危険物や化学品を中心に高品質なサービスを提供しております。
当社独自の商品開発として、「運行管理機能付IT点呼システム」を開発し特許を取得。まず当社の現場での早朝夜間の運行管理者の省人化を実現しました。更にこのシステムは国交省により、2022年度に遠隔点呼機器として認定され、全国のトラック事業者の8割を占める小規模事業者でも導入できる点呼機器として安全と品質が評価され、全国225社で導入されました。(2024年6月現在)
このIT点呼システムを発展させ、社員の過去5年間の健康診断結果と日々のバイタルデータを基に当社保健師が各人に保健指導を行う「遠隔健康指導システム」も開発、特許を取得し、社員の働きやすい環境を整えました。
こうした取り組みから、経済産業省「健康経営優良法人ブライト500」に3年連続で認定されております。
IoT技術を活用した現場での生産性向上の取り組みとしては、2019年から4年間に亘り経済産業省の支援をうけ、最初の2年で自動フォークリフトと自動のラックを組み合わせた「自動荷役システム」を開発、特許を取得しました。
更に2021年6月には群馬大学と物流の自動化をテーマに産学連携包括協定を契機に、後半の2年間(2023年まで)には日本初の「無人トラック」を当社の場内搬送車両として実装。国交省や警察庁の支援をうけ、場内を走る「公道」を横断するという規制緩和の実証実験も継続実施しております。
この「トラック輸送の無人化」は2024年問題に対応した物流サービスを提供するため、産学官連携により現在も安全性と生産性向上を目的に研究開発に取り組んでおります。
また、荷主様と連携し、出荷量平準化やモーダルシフトによる長距離輸送の削減などの結果、2023年11月には、群馬労働局長と群馬運輸支局長が当社へ来訪され、「ベストプラクティス企業」として選定・視察いただきました。
今後も、群馬県安中市から日本経済に貢献する地域未来牽引企業として様々な挑戦をして参ります。
主要取引先
信越化学工業/信越半導体/直江津産業(信越グループ)/P&Gファーイーストインク