投資実績
投資先企業検索
アサヒアレックスホールディングス株式会社
会社概要
住所 | 950-0954 新潟県新潟市中央区美咲町1-9-48 |
---|---|
URL | https://www.asahi-alex.co.jp/ |
TEL | 025-285-1112 |
FAX | 025-285-4434 |
設 立 | 1982年 |
資本金 | 372百万円 |
年 商 | 42億円(グループ合計、2024年3月期) |
役職員 | 134名(グループ合計、2024年3月末) |
国内拠点 | 【グループ本社】新潟市(新潟県)【グループ拠点】長岡市(新潟県)/三条市(新潟県)/さいたま市(埼玉県)/仙台市(宮城県)/中央区京橋(東京都)/太宰府市(福岡県) |
海外拠点 | - |
事業内容・特色
新潟で創業し43年、3,900棟を超えるお住まいづくりのお手伝いをさせていただきました。2012年からはホールディングス体制となり現在はグループ9社。注文住宅の受注・施工・販売からアフターサービス、不動産・資産活用、リフォーム・リノベーション、太陽光事業等、「住」に関するトータルライフアドバイザーとして地域に必要として頂けるグループを目指し事業展開をしてまりました。
創業以来、末永く安心してお住まいいただきたいという思いで性能や長期保証、独自の仕組みづくりに挑戦してきたことはまさにSDGsの思想であり、今期から第四北越銀行様と契約した「SDGsリンクローン」は、サスティナビリティパフォーマンスターゲット(SPTs)の達成状況に応じて適用金利などが変更になるもの。当社のSPTsはZEH(ゼロエネルギーハウス)基準を上回るG2グレード性能の建物比率を2030年には50%にする目標を掲げています。
~ライフサイクルコストと建物性能~
建物の隙間を表すC値は、20年前から実測測定し、現在は平均値0.5cm/㎡と北海道基準を大きくクリアしております。ライフサイクルコストに大きく影響するこの数値は、職人の高い技術力と経験が必要であり、アサヒ建友会という職人集団に加え、13年前から社員大工の育成を続け技術継承と性能向上を実現しています。また多発する地震に対しても、耐震+制震を全棟標準採用。更に太陽光事業を展開するグループ会社の強みを活かし、停電時には蓄電池よりも安価かつ高容量で電気が使える自動切り替えの仕組みを積極的にご提案し、災害対策にも注力しています。
~資産価値を高める維持管理と保証システム~
定期点検での維持管理に加え、20年後の住宅資産価値を保証する「かちいえ」を導入。若い世代がライフスタイルの変化で住替え等に対応できるよう、20年後はほぼゼロになると言われている木造住宅の資産価値を47.5%保証することができる仕組みを導入致しました。
~更なる挑戦~
新潟県版雪国型ZEHビルダー・プランナーに登録し、断熱等級7(最高等級)の冬でも概ね15℃以下にならない高性能モデルハウスもオープン致しました。更なる高性能住宅普及を目指すと共に、今期は積極的に収益不動産や店舗、貸別荘などの分野にも取り組んで参ります。
これからもお客様に寄り添ったお住まいづくりを実践して参ります。
主要取引先
一般消費者